
家庭と仕事を両立する
コーポレート分野
2007年新卒入社 課長
片山 直美
REASON
MICに入社したキメテはなんですか?
父親が印刷会社に勤めていたことから、身近に感じていた印刷会社を中心に就職活動を展開していました。暗く、覇気のない会社も多かった中で、明るく、前向きに仕事をする社内の雰囲気に惹かれたのと、どこの会社よりも自分を見てくれていると感じ、入社を決めました。

WORK
今、どんな仕事をしていますか?
経理を担当しています。
入出金の管理の他、勤怠労務管理、社会保険関連の手続きなど仕事内容はいろいろです。

REWARDING
やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
時短勤務で終わり時間が決まっているので、毎日時間との戦いです。その中でも効率よく業務を進める為改善を繰り返して、より短い時間で確実な業務を遂行できたときはやりがいを感じます。
クライアントと直接やりとりをする機会は少なく売上もない部署ですが、業務内容が多岐に渡る分、日々やりがいを感じられます!

STRONG POINT
あなたからみて、MICの”スゴイトコロ”はどこですか?
全社一丸となったときのパワーはすごいと思います。
一見不可能と思われることでも、やってのけてしまう感じがあって、圧倒されてしまいます。
MESSAGE
入社希望の皆様へメッセージ
就職活動忙しいかと思いますが、入社してからだと他の会社を見る機会はあまりありません。
今のうちに、色々な会社を見て、自分に合う会社を探してください!
面接では、思っていることを素直に話してもらうのが一番かと思います。
みなさんにお会いできるのを、楽しみにしています。

PROFILE
父親が印刷会社に勤めていたことから、身近に感じていた印刷会社を中心に就職活動を展開。
暗く、覇気のない会社も多かった中で、明るく、前向きに仕事をする社内の雰囲気にワクワク感を覚え、MICへの入社を決意する。
入社後は営業を経て、主に内勤での管理業務に従事。2011年には最年少でチーフに昇格し、後輩やアルバイトのマネジメントをする中心的な存在として活躍。
結婚後、2014年に産休・育休制度を使用して休職。2015年にスリークォーター制度を利用して総務部に復職し、2017年に2度目の産休・育休を取得。
現在はスリークォーター制度を利用し復職。経理部へ配属され2022年に課長に昇格。
HOLIDAY
休日は何をして過ごしていますか?
今は子供が小さいので、いつもの公園に行ったり、近くでやってるイベントに参加したりして過ごしてます。
たまには昼から友達を呼んで、おうちでお酒飲んでパーティーしたりもします!
SALARY&BONUS
給与やボーナスは何に使っていますか?
年に数回、家族で旅行をしてます!いずれは、毎年海外旅行に行けるようになりたい・・・。
PRIVATE
プライベートの写真を見せてください。

小さい頃から大好きな新潟にある祖父母の家。 夏休み恒例のお楽しみ。海あり山あり川あり、最高の環境です! 飲兵衛な私の一番の楽しみは海の幸と日本酒、、、ですが。

晴れた日の休日は大きな公園へ。 お弁当持ってピクニック気分で出かけてます。
CAREER PATH
キャリアパス
2007年 | 入社。営業部へ配属。 最初は、主に流通系のお客様を担当していました。 |
---|---|
2011年 | 管理部へ異動し、社内の手配業務を受け持つように。 アルバイト、後輩を付けて貰うようになり、チーフへ昇格しました。 |
2014年 | 産休・育休制度を利用し、休職。 |
2015年 | スリークオーター制度を利用し復職。 総務部に配属後、総務部チーフに昇格。 |
2017年 | 産休・育休制度を利用し、2度目の休職。 |
2022年 | 課長へと昇進。 |
現在 | 経理部へ配属され、現在も奮闘中! |