
楽しく、生きる
営業・セールス分野
2013年新卒入社 課長
山口 晃司
REASON
MICに入社したキメテはなんですか?
実は、最初は印刷会社は全く選択肢に入っていませんでした(笑)
漠然とものづくりがしたいと考えているときにMICに出会い、その仕事内容ももちろんですが、なによりMICの「人」に魅力を感じました。
まさに風通しのよい社風で、こうなりたいという先輩も多くいました。
「やりたいことができるか」に加えて「一緒に働きたい人がいるか」を会社選びの軸にしたのも、MICを知ってからでした。

WORK
今、どんな仕事をしていますか?
某コンビニエンスストアの営業(SD)として、販促ツールの提案・作成を行っています。
最近はSNS・デジタル広告の分野にも手を伸ばし、初めての取り組みに四苦八苦しながらも、できることを増やしています。
チームで協力しながら、お客様の期待以上の価値を提供できるように日々新しいことにチャレンジしています。

REWARDING
やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
お客様が本当に困っているときに、その助けになれた時です。
他社ができないといった案件に対応できたときはお客様からも感謝され、そうやってお客様と信頼関係を築いていけるとやりがいを感じます。
あと、採用担当時に採用したメンバーと一緒に働いているので、活躍しているのを間近で見ると嬉しくなります。

STRONG POINT
あなたからみて、MICの”スゴイトコロ”はどこですか?
とにかく仕事に真剣なところ。
世界一の技術力も持っていますが、なにより全社員が真剣で、同じ方向をむいて仕事に取り組んでいるところに、1人では出しえないパワーを感じます。
たまにそのパワーに圧倒されることもありますが、よい刺激となって、自分も頑張ろうと思えます。
MESSAGE
入社希望の皆様へメッセージ
「自分が本当にやりたいことができる会社を選びなさい」とよく言われますが、なかなか都合よく見つからないですよね。
そもそもやりたいことがわからなかったりします。仕方ないから福利厚生や会社の雰囲気や働いてる人を見て、「この会社よさそう!」と直感で選んでいく。私はそれでいいと思います。あなたが直感でいいと思った会社は、必ずいいと思うだけの理由があります。その直感が正しいかどうかを、説明会や面接で確かめてみてください。
あなたに合う会社は、必ずあります。就職活動大変だと思いますが、諦めず妥協せず、がんばってください!

PROFILE
中学から続けているテニスと、海外旅行に夢中だった学生時代。就職活動開始当初は「ものづくりにをしたい」という想いからメーカーを中心に足を運んでいたが、就活を進めるうちにメーカーの営業だと実際のものづくりには携われないのではないかと感じようになる。そんな時期に就活サイトで偶然MICと出会い、「印刷会社ならものづくりができそうだ!」と応募を決意。
入社後は営業を経験したのち、採用担当に大抜擢!たくさんの就活生にMICの魅力を伝えてきた、爽やかな笑顔が印象的なMICの顔。
現在は課長に昇格し、採用担当で経験したことを活かし、クライアントのさらなる発展の為、販促ツールの提案・作成を行う。
HOLIDAY
休日は何をして過ごしていますか?
子供が2人いるので、家で家族と過ごすことが多いです。
仕事の日はあまり顔を見れないので、休日はここぞとばかりに子供と触れ合ってます。
旅行も好きなので、子供が大きくなったら一緒に旅行も行きたいですね。
SALARY&BONUS
給与やボーナスは何に使っていますか?
おいしい食事と旅行です。
おいしいものを食べてるときは問答無用で幸せになれます。
ただ、最近は家を購入したので、ローンの返済が・・・
PRIVATE
プライベートの写真を見せてください。

休日は子供たちと遊ぶ! もっと大きくなったら一緒にスポーツとかやりたいなぁと楽しみにしてます。

学生のころから旅行が好きで、 社会人になってからフィンランドにオーロラを見に行きました! 学生の時からの夢がひとつ叶いました!
CAREER PATH
キャリアパス
2013年 | 入社 営業部に配属となり、メディアのお客様を担当。 出向しお客様の近くで仕事をさせてもらったことで、多くのことを学びました。 |
---|---|
2015年 | 総務部に異動 まったく違う部署に異動となるが、経営層に近い部署のため、営業部ではできなかった貴重な経験を多く詰む。採用担当として60名ほどの採用に携わる。 |
2019年 | 事業部に異動 某コンビニエンスストアを担当し、全国展開のツールの提案や作成を行う。 |
2021年 | 課長昇進。 |
現在 | クライアントの成長を手伝い、自身も成長できるよう日々奮闘中。 |